地震や風水害など国内で発生する大規模災害による被災者を支援するため「災害義援金」を募集します。本会に寄せられた義援金は、被災都道府県の「義援金配分委員会」(共同募金会・日本赤十字社・NHK・行政などで組織)で取りまとめ、現地の被災状況をもとに同委員会が公正に配分を行います。
税制上の優遇措置を希望される場合は、お手数ですが「領収書発行依頼書」を本会まで送付してください。後日、当該県共同募金会発行の領収書を送付いたします。
(こちらの義援金は特定の被災府県を指定することはできません。中央共同募金会において令和3年7~9月に発生した大雨災害の被災状況に応じて按分され,各被災県の共同募金会に送金されます。)
※本会に寄せられた義援金は10/31現在で80,299円となりました。ご協力ありがとうございます。
(こちらの義援金は特定の被災府県を指定することはできません。中央共同募金会において被災状況に応じて按分され,各被災県の共同募金会に送金されます。)
※本会に寄せられた義援金は10/31現在で29,195,233円となりました。ご協力ありがとうございます。
(特定の被災府県を指定せず按分を希望される場合は,上記の中央共同募金会による募集口座に送金をお願いいたします。)
令和3年10月29日をもって受付を終了しました。本会に寄せられた義援金は659,894円でした。ご協力ありがとうございました。
令和3年9月30日をもって受付を終了しました。本会に寄せられた義援金は33,180円でした。ご協力ありがとうございました。
令和3年5月31日をもって受付を終了しました。本会に寄せられた義援金は39,561円でした。ご協力ありがとうございました。
令和3年5月31日をもって受付を終了しました。本会に寄せられた義援金は195,551円でした。ご協力ありがとうございました。
令和3年3月31日をもって受付を終了しました。本会に寄せられた義援金は5,485,305円でした。ご協力ありがとうございました。
令和3年3月31日をもって受付を終了しました。本会に寄せられた義援金は31,955,411円でした。ご協力ありがとうございました。
令和2年1月31日をもって受付を終了しました。本会に寄せられた義援金は118,267,195円となり,全額を茨城県義援金配分委員会に送金いたしました。ご協力ありがとうございました。
都道府県共同募金会では、国内の大規模災害に備えるため、社会福祉法の定めにより、毎年度の共同募金から「災害等準備金」の積立てを行っています。災害等準備金は、被災者支援のための炊き出し活動や、災害ボランティアセンターの設置など、被災地における様々なボランティア活動資金として使われます。なお、被災都道府県の災害等準備金が不足した場合は、他の都道府県の共同募金会が保有する災害等準備金を拠出することができ、共同募金への寄付は、災害時におけるたすけあいの取り組みにもつながっています。
区 分 | 支援先 | 金額(円) |
---|---|---|
災害ボランティアセンターの設置運営費 | 水戸市社会福祉協議会 | 6,900,000 |
常陸太田市社会福祉協議会 | 2,870,000 | |
ひたちなか市社会福祉協議会 | 1,768,634 | |
常陸大宮市社会福祉協議会 | 5,000,000 | |
大子町社会福祉協議会 | 5,500,000 | |
茨城県社会福祉協議会 | 1,806,903 | |
合 計 | 23,845,537 |
1,730,000円
33,088,388円
区 分 | 件数 | 金額(円) |
---|---|---|
ボランティア団体等の被災者支援活動費 | 9 | 3,715,388円 |
災害ボランティアセンターの設置運営費 | 5 | 29,373,000円 |
合 計 | 14 | 33,088,388円 |
●その他、全国的な活用状況については、中央共同募金会のウェブサイトをご覧下さい。
中央共同募金会が実施している、大規模災害により被災された方々への支援を行うボランティア・NPO団体などを支える募金(支援金)及び助成の情報です。
●平成30年北海道胆振東部地震災害によるボランティアやNPO活動を支える「ボラサポ」
●台風21号災害(平成30年9月)によるボランティアやNPO活動を支える「ボラサポ」
●平成30年7月豪雨災害によるボランティアやNPO活動を支える「ボラサポ・豪雨災害」
●平成28年熊本地震によるボランティアやNPO活動を支える「ボラサポ九州」
●東日本大震災の被災3県で活動するボランティアやNPOを支える「ボラサポ2」